さらにお得な当社おすすめツアーモデルコース
トヨタ アパンザーGを4名様で12時間×2日間ご利用の場合

伝統工芸の村と工房めぐり 12時間×2日間モデルコース コース & 時間
【1日目】
ホテル出発
8:00 →
バリ島観光宿泊されるホテルをご自分で手配されますと、チェックインの際にデポジットを要求されます。クレジットカードの提示、もしくは一定の金額を預けるシステムになっています。トパティ村(バティック)
9:00~10:00 →
バリ島の染物といえばバティック。バティックとはろうけつ染めの布地のことで、更紗とも言われています。文化体験などでも教えてくれることもありますが、布に下絵を描きそれにロウで白く抜きたいところをなぞっていく染物です。チュルク村(金銀細工)
10:10~11:00 →
バリ島雑貨の中でも、特に高度な技を見ることが出来るのが、シルバー雑貨です。そのシルバー細工職人がたくさん住むエリアが、チュルク村。村の多くの人が、シルバーの仕事に関係しているのではないかといわれています。テガララン村(昼食:インドネシア料理)
10:10~11:00 →
農業が盛んなテガラランは、ライステラスが観光名所として有名です。この棚田の周辺には何件かのカフェがあり、がゼボと呼ばれる東屋でくつろぎながらお食事をすることも可能です。テラスパディカフェが有名ですね。マス村(木彫り)
13:30~14:30 →
マス村は木彫りで有名。その細かな細工の様子はほぼ芸術のレベルで、ギャラリーに飾られている作品の数々は、お店というよりも美術館というに相応しい出来栄えです。販売もしているので、気に入った作品を購入することも可能です。バトゥアン村(絵画)
14:45~15:45 →
実写的な絵の手法が見られるバリ島の絵画は、日常の風景や農村の生活を描いたものが多くあります。ドイツやオランダの画家の影響を受けて、一気に世界レベルにまで近づいたこともあり、若手の画家の絵の中に貴重な力作が隠れていることもあります。バトゥブラン村(石彫)
16:00~17:00 →
バリ島では石の彫刻も盛んで、特にバトゥブラン村は石彫りの村として有名です。村に入ったとたんに、道路沿いにはたくさんの石彫りの作品が並べられており、ありとあらゆるジャンルの石像が所狭しとある様子は、道行く人を楽しませています。ホテル着
18:00~18:30
バリ島のホテルは、日本のホテルに比べて敷地が広いということもあり、ロビーから部屋までの距離が長いことが多く迷う人もいるくらいです。部屋の番号も3階ではないのに3で始まる数字だったり、謎が多いバリ島です。
【2日目】
ホテル出発
8:00 →
バリ島のホテルの条件はプールが付いていること。プールがないところはホテルではなく、ロスメンという名前になり、いわゆる安宿という意味になります。そんなロスメンにもプールが付いているところもあるので、安宿も侮れないです。スカワティ村(市場)
9:15~10:00 →
ウブドに近いスカワティ市場は、品物の種類が豊富で安いということもあって、特にジャワ島などの観光客が団体で押し寄せる傾向があります。服や雑貨を買う大勢の人で賑わう、面白い市場でもあります。ボナ村(籐や竹製品)
10:20~11:05 →
バリ島の特産品のひとつ竹製品。製品の種類も多く、主に家具の注文が多いようです。店先では2段ベッドを組みたてている場面に遭遇しましたが、竹の紐をうまく使い、釘やボンドと併用していました。ギャニャール村(布製品)
11:15~12:00 →
バリ島のギャニャールは、イカットというかすりの産地として有名です。綺麗な水と、染料になる植物が生息しており、絣を加工するのにとても適した場所でもあります。いろいろと使い道の多いこの布は大変重宝します。ブキッジャンブル(昼食:バイキング)
12:45~13:30 →
あたり一面が棚田になっており、男性的な力強さを感じさせるライステラスが特徴のブキッジャンブル。絶景を見ながらのお食事は、非常に気持ちよくまた次回も訪れてみたくなる魅力があります。トゥガナン村(ダブルイカット、アタバック)
14:30~15:15 →
アタバッグやダブルイカットが特産品のトゥガナン村は、バリアガが住む村としても有名です。そのお祭りにも特色があり、これを目当てにやってくる観光客も多く、歴史と伝統が息づく村ではアタバッグやダブルイカットの特産品の販売もしています。クサンバ村(塩づくり)
15:50~16:45 →
バリ島の天然の塩は、ミネラルが豊富でお土産としても人気が高く、重い野にもかかわらず日本へ持ち帰る人が多いのが特徴です。今でも手作りをしているクサンバの塩は、特に人気があり、この塩田も注目の観光スポットのひとつとなっています。ホテル着
18:45~19:00
バリ島のホテルも最近はアメニティに力を入れていて、ナチュラルな石鹸を使用したりしています。ただし、水が日本とは違うために、髪の毛を洗うと少しぎしぎしすることもあるので、スパでのトリートメントやクリームバスも欠かせません。
※こちらのスケジュールは、目安となります。お食事の有無、訪れる観光スポットにより時間は前後いたします。 場合によっては延長料金が発生することもございます。
料金 | プライベート車 アパンザー12時間×2日間利用 料金 4,000円/1名様(4名様の場合) |
---|---|
含まれるもの | アパンザー12時間×2日間レンタル料、ドライバー、ガソリン代、車両保険代 |
含まれないもの | お食事代、各寺院等入場料金、駐車場料金、通行料、ダンス鑑賞料金 等 ※運転手付のレンタカーとなりますので、上記含まれるもの以外はすべてお客様ご自身のお支払となります。 |
お持ちいただくもの | 日焼け止め、帽子、カメラ、お金 などをお持ちいただくのがおすすめです。 |
プライベート車について | 選べるプライベート車は、車種によって料金が異なります。 |
延長料金 | 12時間×2日間以上になっても毎時間 250円 /1名様(4名様の場合) ※車延長料金 1,000円/1台・1時間 |
オプション | 日本語ガイド 追加3,000円/1日 |
注意事項 | ・掲載しておりますスケジュールはあくまでも目安となっております。 ご利用時間を延長された場合は延長料金が発生いたします。 ・ドライバー付レンタカーでのご案内となりますので、途中スケジュール変更なども自由に行っていただくことができます。 ・移動時間等につきましては当日の道路の状況により大幅に異なってきますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。 ・ご利用の前には、必ずご利用規約をお読みください。 ご利用規約はこちらから>> |
嬉しいプライベート車!人数によってお車が違います
選べるプライベート車 料金表

- 8時間 5,500円
- 12時間 7,000円
- 16時間 9,000円
- 8時間
- ■1名様利用
- 5,500円/1名
- ■2名様利用
- 2,750円/1名
- 12時間
- ■1名様利用
- 7,000円/1名
- ■2名様利用
- 3,500円/1名
- 16時間
- ■1名様利用
- 9,000円/1名
- ■2名様利用
- 4,500円/1名
- 8時間 6,000円
- 12時間 8,000円
- 16時間 10,000円
- 8時間
- ■3名様利用
- 2,000円/1名
- ■4名様利用
- 1,500円/1名
- 12時間
- ■3名様利用
- 2,670円/1名
- ■4名様利用
- 2,000円/1名
- 16時間
- ■3名様利用
- 3,340円/1名
- ■4名様利用
- 2,500円/1名
- 8時間 7,000円
- 12時間 9,000円
- 16時間 12,000円
- 8時間
- ■5名様利用
- 1,400円/1名
- ■6名様利用
- 1,170円/1名
- 12時間
- ■5名様利用
- 1,800円/1名
- ■6名様利用
- 1,500円/1名
- 16時間
- ■5名様利用
- 2,400円/1名
- ■6名様利用
- 2,000円/1名
- 8時間 12,000円
- 12時間 15,000円
- 16時間 18,000円
- 8時間
- ■7名様利用
- 1,720円/1名
- ■8名様利用
- 1,500円/1名
- 12時間
- ■7名様利用
- 2,150円/1名
- ■8名様利用
- 1,880円/1名
- 16時間
- ■7名様利用
- 2,580円/1名
- ■8名様利用
- 2,250円/1名
- 8時間 10,000円
- 12時間 12,000円
- 16時間
- 8時間
- ■10名様利用
- 1,000円/1名
- ■11名様利用
- 910円/1名
- 12時間
- ■10名様利用
- 1,200円/1名
- ■11名様利用
- 1,100円/1名
- 16時間
- ■10名様利用
- /1名
- ■11名様利用
- /1名
- 催行会社
- カーチャーター
- ダルナトランスポート
住所:Jl Taman Jimbaran VII.A NO.260 JIMBARAN BALI
TEL / FAX:0361 8480433 /